皆さんこんにちは共愛COCOです!!
今回のブログでは、2月4日・5日に行われた雪かき合宿のまとめを紹介していきます!
今回のブログは、安齋と塙が担当します🙇♂️🙇♂️
今回は
2月4日(土)
2月5日(日)
の2本立てで紹介していきたいと思います!それではどうぞ🙌
<2月4日>
作業概要
今回の雪かき合宿にはCOCOメンバーほぼ全員が出揃い、平出集落に向かいました!!
平出に到着するとあたり一面が多くの雪で覆われており、平出の本気を知りました🔥
また、外を散策しているときは風が冷たく、平出の冬の厳しさを痛感しました🌨️
到着後、グループごとに分かれ、昼食作り・公民館の清掃・戸別訪問を行いました。
昼食はカレーライスを作りました!みんなで協力して作ったカレーライスはいつもと一味違い、絶品でした✨
昼食後、沼田市社会福祉協議会・金子大介様による「雪かき講習」をしていただきました。実際に講習を受けるうえで雪かきをする上で気をつける点等を学ぶことができ、雪かきを行う準備をしっかりすることができました!
講習後、各グループごとに分かれ、雪かきを行いました!雪かき講習で学んだことを生かし、みなかみ町社協メンバーの方々にご指導していただきながら雪かきを行いました。みなかみの本気の大雪にCOCOメンバーで立ち向かってきました💪
普段と違う平出の姿を見ることができ、雪かき講習など様々な経験をすることができた充実した合宿1日目となりました。また、グループ活動などにより、共愛COCO全体の士気も上がりました✨
2日目は塙くんにバトンタッチです!続きをお楽しみください😍
合宿1日目の感想を2年生の大津くんから感想をいただきました!!
平出集落に到着し、一面に広がる雪景色を見て、美しいと感じると同時に、この土地に暮らす人々が毎年この膨大な雪と寒さと共に暮らしていることに驚きを隠せなかった。1日目の雪かき作業では、協議会の方の指導のもとマンホールの雪かきを行なったが、体の使い方、一度に掬う量、スコップの向きなど雪かきを行う中で多くの工夫があることを知った。今回の合宿は、両日共に天候に恵まれた中メンバーと和気藹々と楽しく作業を行え、貴重な体験をすることができた。
<2月5日>
2日目もA・B・Cの3つのグループに分かれて作業を行いました!
Aグループは課題解決班が企画してくれた農作物盗難への対策への看板作成を行いました🫂
かなり上出来なものができて、看板の効果が出ることに期待ですね🥰🥰
この日のお昼はお雑煮ときな粉餅でした🐇🐇このお雑煮がとてもおいしいもので調理をしてくれたCグループとシェフのサルマンさんには感謝ですね🧑🧑🍳
5日の感想は国際コース2年の塙丈一郎が書かせていただきます
一日目の筋肉痛が体に残ったままの厳しいコンディションで迎えた二日目でした🥶🥶
僕自身、この合宿に参加するまでは雪かきについて軽く見ていました。しかし、実際に現地に訪れてみると、かなりの量の積雪が周辺民家や防火水路に影響を及ぼしていました。雪かきという作業の大変さを知ることができる貴重な体験になったのかなと思います。また、雪かきの作業を通してメンバーたちや社会福祉協会の方とコミュニケーションをとり、関係を深める場にもなりました。地域問題に着目するだけでなく、人と人とのつながりを深めてくれるのがこの学生プロジェクトの強みなのかなと改めて実感することができました。
【最後に】
コロナ禍で昨年度は実地することができなかった雪かき合宿が今年度は実地することができました!雪かき合宿の帰りのバスではメンバーの大半が疲れて寝ていました😴😴
また一つ、地域問題を解決とともに共愛COCOの思い出が増えた2日間の合宿でした。今年度も私たち共愛COCOは張り切って活動していくので温かく見守っていただければ幸いです😄
では、次回のブログでお会いしましょう👋👋
Comments