top of page
共愛COCO.png

COC Project
Kyoai COCO

みまもり隊(2022/07/17)

更新日:2022年7月29日

2022年7月17日(日)

こんにちは、共愛COCOです!

7月17日に週末みまもり隊でみなかみ町藤原地区平出にて活動してきたので、ブログを書いていきます✨✨✨


平出到着したときは写真の通り、快晴のなかでみまもり隊を始めることができました🌞

そして今回、写真不足に悩んでいる製本班に強力な助っ人、合同会社NowNever. 代表であるアジズ・アフメッドさんもみまもり隊に参加してくれました!


今回のみまもり隊の内容は

草刈り

個別訪問

電気柵の設置

 の3つの活動を行ってきました!


草刈り作業

午前中は、平出にある公衆トイレの周りの草刈りをお手伝いしました🌿

地元の方が草を刈ってくれたので、その草をメンバー全員でかき集め、まとめる作業を行いました!今回は力持ちな男子勢がたくさん参加したため、作業効率もとても早く、午前中に作業を終わらせることができました!💪💪


非常に雑草が多く、毎年のようにこの過酷な除草作業を行うとなると、とても大変だなと感じました。しかし除草を終え、綺麗な公衆トイレをみると、この活動自体が平出地区を保全する活動と直結したものだなと実感することができました✨✨✨



個別訪問


午後は個別訪問チームと電気柵チームの2班に分かれての活動になりました。

個別訪問では、平出の住民の方々のお家に回らせていただいて、いろいろなお話を聞かせていただいたり、何か困っていることがあればお手伝いさせていただきました!

今回の個別訪問ではいろいろなお話を伺うことができました!


お話のなかではやはり夏前は雑草の処理が大変みたいです。。。

お子さんが帰ってきて手伝ってくれたんだと嬉しそうに仰っていて、とても微笑ましかったです☺️

また、なにか困っていることはあるか尋ねたところ、洗濯物を干す土台が雪の重さで地中に埋まってしまい、取れなくなってしまったり、雪による建物損壊の対策用の板が劣化で取れてしまったりなど、様々な問題を抱えていました。定期的に訪問させていただき、手伝えることがあれば、お手伝いさせていただこうと思いました!

とても助かったと言ってくださり、差し入れもくださいました! メンバーみんなで美味しくいただきました😋



電気柵

もう一方の班は電気柵の設置を行いました


電気柵の設置は鳥獣からの被害を防ぐ役割を果たしてくれる大切な作業です。

この電気柵が鳥獣との壮絶な駆け引きの武器となるのです!

最初は天気が良かったのですが、終わる頃に雨が降ってしまいましたが、無事設置することができました✨✨✨

1本の長い電線を田んぼの周りにぐるぐる張っていくので、メンバー4人でもとても苦戦しました💦💦みんなで協力してなんとか設置することができてよかったです!それと鳥獣被害への対策の知識と実践の経験も積むことができ、とても勉強になりました!



最後に除草した場所でアジズさんに一枚撮っていただきました📸

やはりいつもの集合写真とは一味違いますね、!(笑)

1日を通して様々な写真を撮っていただき、ありがとうございました!!


実は、今回の活動が前期最後のみまもり隊の活動でした✨

新型コロナウイルスの関係で一度途切れてしまった平出の方々との関係性をメンバー全員で一生懸命修復しています!Withコロナの世の中で、共愛COCOの継続とさらなる発展に向けて日々励んでいるので、これからも共愛COCOの活動をブログやSNSを通して見守っていただけたら幸いです!

夏休みも引き続き、各プロジェクトで活動を続けていきますのでよろしくお願いします!

ではまた次回お会いしましょう!👋



Bình luận

Không thể tải bình luận
Có vẻ như đã có sự cố kỹ thuật. Hãy thử kết nối lại hoặc làm mới trang.
共愛COCO_namelogo
共愛COCO_insta
共愛COCO_facebook
共愛COCO_Twitter

共愛学園前橋国際大学 〒379-2192 群馬県前橋市小屋原町1154−4

© 2025 Kyoai COCO 

bottom of page