top of page
共愛COCO.png

COC Project
Kyoai COCO

定例ミーティング(2024/3/7)

  • 執筆者の写真: Takayoshi Katakai
    Takayoshi Katakai
  • 2024年3月7日
  • 読了時間: 2分

 こんにちはー!共愛COCOです。

 本日は3月7日に行われた定例ミーティングの様子をご紹介します!

今回は情報経営コース1年の片貝が担当いたします🫡

それではどうぞ~🍃



 今回からはリーダーチームが新しくなりました👏👏👏

 遠藤さん・安斎さんに代わって、松坂さん・堀越さんが交代制で会議の司会進行を務めます。私たち後輩からすると新リーダーチームはとても心強く感じ、これからの活動も安心して行うことが出来そうです💪😤いつもとちょっと違う雰囲気はこれからの共愛COCOの発展を示しているのかもしれませんね📈🆙


 そして、今年度のテーマは、「活動地域の拡大」です!!!

成果報告会での林さんからの紹介、平出住民の負担、記念すべき10期メンバーという理由からこのテーマに至りました。

 みなかみ町の平出集落を主な活動拠点としている私たち共愛COCOですが、みなかみ町には平出以外にも、地域の発展が乏しい、または、若者の助けを必要とする地域があります。そんな地域にも活動の範囲を広げ、みなかみ町全体をより活気のある町にしたいと考えています。 ✨👵👨‍🦰👴👩‍🦰✨


 しかし!それは簡単なことではありません、、、。

実際、地域の住民の方々が受け入れてくれるのか、平出とどのように両立していくのかなど、多くの課題が存在します。よって、メンバー全員で意見交換を行いました!

挙げられた意見としては以下のものがあります!

 ・まずはひとつの地域に絞る

 ・地域主催のイベントに参加する

 ・農作放棄地をどうしていくか考える

これらの挙がった意見を考慮して、少しずつ目標に近づくことが出来るよう頑張ります!!



 さらに、解散または、継続するプロジェクト活動の見直しも行いました。各プロジェクトがより効果的に活動するためにも活動内容の見直しは重要なことだと思っています。🖊️


 【終わりに】

今回のブログは以上になります!

今回からは新しいリーダーチームが運営を行っています!これからの活動を決めるにあたって、意見交換の機会を多く設けて下さいました。一人ひとりの意見が繁栄されて、とてもいい会議になったのではないでしょうか!

それではまた次回のブログでお会いしましょう👋😆


 



Commentaires


共愛COCO_namelogo
共愛COCO_insta
共愛COCO_facebook
共愛COCO_Twitter

共愛学園前橋国際大学 〒379-2192 群馬県前橋市小屋原町1154−4

© 2025 Kyoai COCO 

bottom of page