こんにちは!共愛COCOです!
6月29日に行われた定例ミーティングの様子をご紹介します✨
それではどうぞ!🎞️🎞️

今回は毎年恒例!奥山先生によるみなかみ町の特別講義でした!
みなかみ町の歴史から現状について、詳しくお話していただき、みなかみ町について深く知ることができました🐼
また、みなかみ町の観光形態の変化などについても教えていただきました!☺️
今年度から共愛COCOに加わった子たちにとっては、みなかみの意外な一面を知る機会になったと思います😘
講義のあとは各プロジェクト班に分かれて、"みなかみ町の地域資源"についてディスカッションを行いました🗣️
どのプロジェクト班もたくさんの意見を出してくれて、やはり一番意見が多かったのは”水”💧でした!
みまもり隊に行ったときに湧き水をよく見かけますが、最初にその湧き水を見たときは透き通りすぎて、飲めるんじゃないかと疑う程でした😓
地域資源ってよ~く考えると難しいですね🤔
今回の感想は国際コース1年の浅見未来ちゃんに感想をもらいました!!
今回は、「みなかみ町の観光資源を考える」と題して奥山先生による講座が開かれました。
今年から共愛COCOに参加した私にとっては、みなかみ町の観光の歴史や現状と課題を一から学べるとても有意義な時間でした。
講義の中でみなかみ町が温泉で栄えていたと聞いた時は驚きました。しかし、今となっては温泉街もシャッター街に変わってしまっている現状を見て、みなかみ町観光の現状と課題を知ることが出来ました。みなかみ町は草津や伊香保に比べ、豊富な自然があるので他の温泉地とは違うアプローチの仕方をすれば、観光も昔のように栄えていくのではないかと思いました。私たちがこの先どのようにみなかみ町の地域資源をいかしてみなかみ町を活性化させていけるのか、これからも考えていきたいです。
【終わり】
今回のブログはいかがだったでしょうか?
来週も引き続き奥山先生による授業の予定です😄
最近非常に暑いですね、、、
熱中症にならないよう、共愛COCO一同これからも頑張っていきます🔥
それでは次回のブログでお会いしましょう👋
Comments